スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
不動産競売で投資用不動産を手に入れるまで
―競売ノンフィクション物語― | |
①競売手続き、落札編 ├プロローグ ├不動産の選別 ├裁判所資料の閲覧開始 ├インターネットにて資料(三点セット)の閲覧 ├現地調査 ├入札開始 ├入札期日 ├開札 ├売却決定 ├代金納付通知到着 ├代金納付手続き完了 ├引渡命令手続き ├引渡命令決定 ├引渡命令の正本到着 ├動産引渡しの念書署名 └登記済書到着 | ②落札後、リフォーム編 ├ゴミ片付け開始 ├硝子の交換,ゴミ片付けの続き ├簡単な片付け ├不動産引渡命令の送達証明 ├エアコン撤去 ├リフォーム開始 ├リサイクル品、粗大ゴミの撤去 ├電気温水器の取り付け ├湯沸器,インターホン,スイッチの交換 ├蛇口,網戸の交換 ├リフォーム完了 ├入居申し込み ├エピローグ └あとがき |
大家さんになるまでのノンフィクション物語
~一件目の投資用不動産を手に入れるまで~
私が実際に、初めて不動産を購入し、大家さんデビューするまでの軌跡をお伝えします。
★プロローグ
大家さんデビューできた、2004年11月に手に入れた初投資の物語です。1件目の不動産を競売で落札し、入居者が決まり家賃が手に入るまでの軌跡をお伝えします。
将来に漠然とした不安を感じ、このまま仕事をしているだけでは「だめ」なのではないかと考えていたときに、
金持ち父さんの本に出会いました。
金持ち父さんの本については、賛否両論ありますが、私は素直によいところを生かそうと思いました。
将来に対し漠然と感じた不安の原因は、やはり金銭的な不安でした。
その、金銭的な不安を解消するために私が選んだ道が、不動産投資です。
不動産競売物件を手に入れるTOP
Comment
コメントの投稿
Track Back